top of page

タロット占いの「塔」カードの意味

  • 執筆者の写真: 乙女の事情
    乙女の事情
  • 2018年4月1日
  • 読了時間: 3分

タロット占い師・ルナルナが塔について分かりやすく紹介していきます。「塔」とは、大アルカナに属します。本来、「 神の住宅」と解釈されますが、「火災の家屋」だったものが誤写により生じた名称だと言われています。正位置の意味は、【風前の灯、災害、悲劇、惨事、凄惨、記憶喪失、トラウマ(PTSD)、惨劇、過剰反応、踏んだり蹴ったり、崩壊、自己破壊、洗脳、メンタル破綻、被害妄想、戦意喪失、意識過剰、無残】、 逆位置の意味は、【天変地異、突然のアクシデント、緊迫、不幸、無念、誤解、屈辱】。正位置・逆位置のど

ちらもネガティブな意味を持つだだひとつのカードです。



恐怖のカード「塔」にまつわる2つのエピソード


タロット占いの「塔」のカードは扱いが注意です。タロットの知識が多い方もたくさんいらっしゃるので、このカードが出てしまうと、絶句されています方もいます。


・塔が出て実際に起きた怖い体験談


あるカップルを占ったさい、彼女さんに「塔」のカードが出ました。もしかしたら、彼氏さんだけでなく、親御さんに何かあるのかと直感的に感じました。周囲も含め気を付けるように促しました。


後日、その彼女さんから伺った話しです。

しばらく恐怖を感じながら彼氏にも気を付けるように言い過ごしていたそうです。数日後、彼氏は何ともありませんでした。安心の束の間、彼女のお父さんから急に電話がかかってきたそうです。


電話に出るとお母さんが救急車で運ばれたそうです。

その後、無事に退院できたそうですが、「やっぱり、塔のカードには気を付けた方がいい」

と力強く語ってくれました。


・塔が出て実際に起きた拍子抜けな話し


また別の日に、その彼女さんを占ったさい「塔」のカードが出ました。この先、数カ月の出来事を占ったときです。


ほかのカードの兼ね合いもあり、「今まで当たり前にあったものがなくなる」と告げました。もしかしたら、「祖父母や身近な人が亡くなるのかな…」と、前回のこともあり恐怖を感じていそうですが、1週間経っても身近な人は全員ピンピンしています。いい意味で外れたと喜んでいたそうですが、小さいころから行っていた近所のスーパーが閉店したそうです。


確かに「当たり前にあったものがなくなった」と思いましたが、一大事と思っていたそうなので拍子抜けしたと笑い話にしてくれました。


「塔」が出てもアンラッキーではない


今回は、私の「塔」のカードに纏わるエピソードをお話させて頂きましたが、「塔」は突拍子のないことが起きるカードだと警戒する必要があります。ただ、この2種類のエピソードのように少し重い内容から拍子抜けすることまでさまざまです。


自分が生死をさ迷うような経験をするか否かは、他のカードの組み合わせで読めることもあります。ですが、基本的には出来事が起こるまで大小は分からないものが怖いところでもあります。


もし、「塔」のカードの何かしらの警告が出たら、事前に心構えができているか否かで受け止め方も変わってきます。上手くタロットを活用することで、上手にさまざまな災難を避けていきましょう。



【執筆者紹介】

ルナルナ。タロット占い師。対面鑑定歴10年。恋愛、結婚が得意。きめ細かいアドバイスに定評あり。好きな色はゴールド。






Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
bottom of page